BAD RELIGION

80年、LAにて結成。バッド・レリジョンはメロコア(メロディックなハードコア)という1つのジャンルを築き上げ、90年代パンクの音楽性を決定付けた。楽曲の核はブレット・ガーヴィッツとグレッグ・グラフィンの2人。ブレットは81年にエピタフレーベルを設立させオフスプリング、ランシド、NOFX、ペニーワイズ、ダウン・バイ・ロウ等を世に送り出した。その存在意義は非常に大きい。オリジナルメンバーはブレット・ガーヴィッツ(G),グレッグ・グラフィン(Vo),ジェイ・ベントリー(B),ジェイ・ジスクラウト(Ds)の4人。

80-85

1.We're Only Gonna Die
2.Latch Key Kids
3.Part III
4.Faith In God
5.Fuck Armageddon...This Is Hell
6.Pity
7.Into The Night
8.Damned To Be Free
9.White Trash (2nd Generation)
10.American Dream
11.Eat Your Dog
12.Voice Of God Is Government
13.Oligarchy
14.Doing Time
15.Bad Religion
16.Politics
17.Sensory Overload
18.Slaves
19.Drastic Actions
20.World War III
21.Yesterday
22.Frogger
23.Bad Religion
24.Along The Way
25.New Leaf
26.Bad Religion
27.Slaves
28.Drastic Actions

初期の音源集。82年発表の1st「HOW COULD HELL BE ANY WORSE?」とシングルを加えた編集盤(83年に発表された2ndの「INTO THE UNKNOWN」はパンクを捨てA.O.R.路線を打ち出しすぎた為、非難を浴び現在はディスコグラフィーから抹消されている)。ガレージパンク風で作りも粗いが彼らの原点が聴ける。名曲@「We're Only Gonna Die」はバイオハザードがカヴァーした事でも有名。

SUFFER

1.You Are (The Government)
2.1000 More Fools
3.How Much Is Enough?
4.When?
5.Give You Nothing
6.Land Of Competition
7.Forbidden Beat
8.Best For You
9.Suffer
10.Delirium Of Disorder
11.Part II (The Numbers Game)
12.What Can You Do?
13.Do What You Want
14.Part IV (The Index Fossil)
15.Pessimistic Lines

88年発表の3rd。バッド・レリジョンはブレットのドラッグ中毒等により活動を休止したが87年に見事復活。この「SUFFER」ではメロディアスな疾走感が完全に開花。ロックとパンクの融合とも言うべき疾走感と分厚いコーラスを特徴としたメロディーの良さを完璧に内包した傑作。勢いもあり一気に聴ける。車の中で聴くならこの作品以下3作を推薦します。

NO CONTROL

1.Change Of Ideas
2.Big Bang
3.No Control
4.Sometimes I Feel Like
5.Automatic Man
6.I Want To Conquer The World
7.Sanity
8.Henchman
9.It Must Look Pretty Appealing
10.You
11.Progress
12.I Want Something More
13.Anxiety
14.Billy
15.The World Won't Stop

89年発表。前作からの路線をそのまま受け継ぎ、楽曲の引き締まりが見事。巧みな疾走感と流れが痛快。30分弱とコンパクトながら彼らの良さが凝縮されている。1分に満たない@「Change Of Ideas」からとにかく良い。序盤3曲の流れはお見事。

AGAINST THE GRAIN

1.Modern Man
2.Turn On The Light
3.Get Off
4.Blenderhead
5.Positive Aspect Of Negative Thinking
6.Anesthesia
7.Flat Earth Society
8.Faith Alone
9.Entropy
10.Against The Grain
11.Operation Rescue
12.God Song
13.21st Century Digital Boy
14.Misery And Famine
15.Unacceptable
16.Quality Or Quantity
17.Walk Away

90年発表の5th。最高傑作の「AGAINST THE GRAIN」。別名「とうもろこしジャケ」で有名。グレッグ作の名曲@「Modern Man」で決まりです。他にもブレット作のE「Anesthesia」、P「Walk Away」といった名曲を収録。前2作の路線を昇華し、楽曲にフックが加わった。キング・クリムゾンの名曲「21st Century Schizoid Man」からのネタも使用したブレット作の代表曲L「21st Century Digital Boy」収録。A「Turn On The Light」はブレット、B「Get Off」はグレッグ、C「Blenderhead」はブレットと交互に怒涛の楽曲が切れ込む。おそらく彼らの楽曲でブレットとグレッグの共作は無いと思う。D「Positive Aspect Of Negative Thinking」はベースのジェイ・ベントリーの作品で後半急に展開を変える。G〜Kはグレッグ作。N「Unacceptable」はジェイとギターのグレッグ・ヘトソンの共作。メロコアと呼ばれるジャンルでこのアルバムを超えるアルバムは未だ存在しないと思う。

GENERATOR

1.Generator
2.Too Much To Ask
3.No Direction
4.Tomorrow
5.Two Babies In The Dark
6.Heaven Is Falling
7.Atomic Garden
8.The Answer
9.Fertile Crescent
10.Chimaera
11.Only Entertainment

92年発表。明らかに変化が見て取れる6th。一聴した時は前作までの勢いに欠け、多少物足りなさを感じたが楽曲の完成度は高い。前作で1つの極みに達してしまった以上変化が必要だったように思われる。パンク、メロコアといった音楽を想像する以上、変化できないのであればピストルズのように消えるしかない。次作への橋渡し。どこか哀愁をも感じさせる過渡期の作品。

RECIPE FOR HATE

1.Recipe For Hate
2.Kerosene
3.American Jesus
4.Portrait Of Authority
5.Man With A Mission
6.All Good Soldiers
7.Watch It Die
8.Struck A Nerve
9.My Poor Friend Me
10.Lookin' In
11.Don't Pray On Me
12.Modern Day Catastrophists
13.Skyscraper
14.Stealth

93年発表の7th。彼らの楽曲でも最も有名なヒットナンバーB「American Jesus」収録。F「Watch It Die」と共にコーラスにはパール・ジャムのエディ・ヴェダーが参加している。E「All Good Soldiers」なんかは今までには見れない作風だ。前作からの新基軸を見事に押し進め一層の成長を遂げた。初期のスピード感はないものの楽曲の出来が極めて高い。ギター音も良いです。もう一つの進むべき指針が完全に打ち出された傑作だ。

STRANGER THAN FICTION

1.Incomplete
2.Leave Mine To Me
3.Stranger Than Fiction
4.Tiny Voices
5.The Handshake
6.Better Off Dead
7.Infected
8.Television
9.Individual
10.Hooray For Me...
11.Slumber
12.Marked
13.Inner Logic
14.What It Is
15.21st Century (Digital Boy)

16.News From The Front

17.Markovian Process

Bonus Track

18.Leaders And Followers

94年発表の8th。楽曲の質は見事なまでに極まっており、特にタイトル曲B「Stranger Than Fiction」やI「Hooray For Me...」といった決定的な名曲の出来は彼らの楽曲でも最高峰。「AGAINST THE GRAIN」と並ぶもう1つの最高傑作。オープニング@「Incomplete」では元MC5のウェイン・クレイマーがギターでゲスト参加。「21st Digital Boy」の再録をNに収録。ブレットはこのアルバム後、エピタフレーベルの仕事に専念するため脱退する。

THE GRAY RACE

1.The Gray Race
2.Them And Us
3.A Walk
4.Parallel
5.Punk Rock Song
6.Empty Causes
7.Nobody Listens
8.Pity The Dead
9.Spirit Shine
10.The Streets Of America
11.Ten In 2010
12.Victory
13.Drunk Sincerity
14.Come Join Us
15.Cease

96年発表9th。グレッグと双璧を成すソングライティングの要、ブレットの脱退によりその出来には不安視されたがグレッグが非常に奮闘した様子が見て取れ、不安を消し飛ばす出来だ。D「Punk Rock Song」、L「Drunk Sincerity」なんかお得意のメロメロで最高です。

NO SUBSTANCE

1.Hear It
2.Shades Of Truth
3.All Fantastic Images
4.The Biggest Killer In American History
5.No Substance
6.Raise Your Voice!
7.Sowing The Seeds Of Utopia
8.The Hippy Killers
9.The State Of The End Of The Millennium Address
10.The Voracious March Of Godliness
11.Mediocre Minds
12.Victims Of The Revolution
13.Strange Denial
14.At The Mercy Of Imbeciles
15.The Same Person
16.In So Many Ways

Bonus Track

17.Dream Of Unity (Re-Recording)

98年発表10作目。重々しいギターが印象的で特にC「The Biggest Killer In American History」のイントロなんか非常に重量感が増している。疾走感には欠けるが力強くメロディアスな所は相変わらず。H「The State Of The End Of The Millennium Address」は異色でへヴィー・ヒップ・ホップの様相を見せる。

THE NEW AMERICA

1.You've Got A Chance
2.It's A Long Way To The Promise Land
3.A World Without Melody
4.New America
5.1000 Memories
6.A Streetkid Named Desire
7.Whisper In Time
8.Believe It
9.I Love My Computer
10.The Hopeless Housewife
11.There Will Be A Way
12.Let It Burn
13.Don't Sell Me Short

2000年発表。@「You've Got A Chance」からもろポップですがダイナミックに切れ込むギターは前作以上にシャープで切れ味も良い。練られて多少作りこんだ楽曲が多いかと思いきやプロデューサーは何とトッド・ラングレン。奇妙と言えば奇妙だがトッド・ラングレンの事。何をやらかしても不思議ではない。さすがのトッドもバッド・レリジョンの楽曲を切り崩すのは難しかったようでどこをとってもバッド・レリジョン。トッドの影を見出すのは難しいかも。

THE PROCESS OF BELIEF

1.Supersonic
2.Prove It
3.Can't Stop It
4.Broken
5.Destined For Nothing
6.Materialist
7.Kyoto Now!
8.Sorrow
9.Epiphany
10.Evangeline
11.The Defense
12.The Lie
13.You Don't Belong
14.Bored And Extremely Dangerous

Bonus Track

15.Shattered Faith

2002年発表の通算12作目。ブレット・ガーヴィッツが復活。これほど嬉しい事はない。メロコア、パンク界のレノン&マッカートニー、ブレット&グレッグの最強ソングライティングコンビ再びだ。「STRANGER THAN FICTION」的な作りで見事完全復活の印象を感じる。スピード感が有り音もハードで1分、2分代の曲が目立つ。トップ3曲は正に快速、王道パンク。これぞバッド・レリジョンを貫いた快心作。最近はこの手の音楽から遠ざかってるが彼らだけにはどうしても注目してしまいます。やはり本物は違う。

TOP   INDEX